こんにちは、ひなです。
現在私は、トラリピで資産運用を行っています。
設定や実績、目標などは下記の記事にあります。
ここでは、私がトラリピという手法に出会い、始めるまでの経緯とともに、これからトラリピを始めようと考えている人に「やっておいて良かったこと」を私目線でお伝えしていければと思います。
【目次】
・トラリピに出会うまで
・トラリピとの出会い
・始める前に調べたこと
・まとめ
・トラリピに出会うまで
私が資産運用を意識したのは、20代中頃、子供が出来てからです。子供の誕生により将来的な金銭の不安が募り、なんとか手持ちの資金を増やせないかなと漠然と思い始めました。そんなとき、会社の上司に、「株主優待最高だぜ」なんて勧められて株式投資を始めました。これが2019年夏ごろの出来事です。この時点で一応の投資デビューはしていたことになりますが、転機はこの年の秋に訪れました。
・激務~トラリピとの出会い
秋口に職場の異動があり、激務なところへ飛ばされました。時期によりますが、月に100時間以上の残業は当たり前なところでした。一旦投資のことは忘れ、仕事をなんとか乗り切りました。こうなると唯一の楽しみは給与明細くらいです。そして、配属されて1ヶ月後、給与明細を見ました。
前月(残業なし)…約20万円
当月(残業100超)…約40万円
これを見て、どう思うかは人によると思います。私は、これを見て愕然としました。
「あれだけ死にそうになりながら働いて、これっぽっちなのか…」と。逆に、これ以上は稼げないんだなと。今の職場の限界を見た気がしました。
このままではいかん…!なんとかして資産を作る方法を考えなくては!
年末年始に少しだけ休みがあり、その時に色々と調べました。このとき「不労所得」というキーワードで検索をかけていたところ、【トラリピ】に関する記事がヒットしました。
トラリピの概要はこちら。
・トラリピを始める前に調べたこと
当時はトラリピに関するその記事を読めば読むほど、トラリピが最強の資産形成術に思えてきて、今すぐにでも大枚はたいてトラリピを始めたろうかと思いました。でも、思い止まりました。理由は2つです。
①情報の信憑性が判断できなかった。
②今すぐ始めないことで逸する利益が莫大ではない。
①トラリピはマネースクエアの商品であり、私が読んだトラリピ記事の多くも、その商品の紹介記事でした。つまり、広告としての記事の可能性があるため、本当に正しい情報かどうかに疑問が残りました。
②もちろん、よい手法であれば早く始めるに越したことはないのですが、トラリピは、比較的いつ始めても大丈夫です。なので、ゆっくりと調べることが出来ました。
具体的にトラリピを始める前に集中的に調べたのは、ズバリ「トラリピのデメリット」です。
①でも記載していますが、トラリピの紹介記事は、あまりデメリットに触れていません。なので、その記事だけ読むと、あたかもトラリピが魔法のツールか何かに思えてしまいます。(なお、これは書いてあることが嘘とかではなく、あくまで広告塔としての立場から書かれている可能性があるということを意味します。)
しかし、欠点もなくお金を増やせるなんてなんか怪しい!と感じた私は、集中的にトラリピのデメリットを調べました。
具体的には、「トラリピ デメリット」「トラリピ 失敗」などの検索ワードでググりまくりました。笑
結論からいうと、当然トラリピにもデメリットがあり、それは大方トラリピ肯定記事に記載のあるものと相違ないと考えています。
具体的なデメリット
初期コストが高い
資金拘束される
ロスカットの危険性
短期での成果が見えづらい
・まとめ
長くなりましたが、結局何が言いたかったかというと、
「自分の大切なお金を動かすわけだから、一側面から見たものを盲信して始めるのは危険」
ということです。
デメリットもしっかりと把握したうえで始めることで、安全性の高い運用をすることができます。
コメント