2025年2月の収支報告(▲53,067円)

節約

ひなです。

2月収支です。

2025年2月の収支報告

2月の収支は▲53,067円でした。

※ボーナス、児童手当は計上しない。扶養手当は計上する。

※ポイ活で得たポイントは日用品に充てており、支出が減っているので収入には計上しない。

※家族構成:ひな(世帯主) 年収600万円
      妻(パート)  年収100万円(稼いだ金は全て自分のお小遣い)
      子供3人(7歳&4歳&2歳)

今月も赤字です。。。

昨月に比べて額は減ったものの、どうしても5万円くらいは出ちゃいますね…

ボーナスがあるので年間で見てお金が減るということは(ギリ)無さそうですが、余裕がないなというのが感想です。

今年の目標として、月の収支トントンを目指そうと思います。

収入の部

給与 299,115

わずかですが残業しました。(~10時間程度)

月20時間くらいの残業だと(お金としては)丁度良いな…

投資 18,004

投資(キャッシュフロー部門)は健全化取組み中につき、今年は低調の予定です。

月1万円は強制出金する予定なので、1万円~2万円の間で計上することになると思います。

売電 6,064

先月は計上し忘れていましたが(修正しなきゃ…)、新築した我が家には太陽光パネルが載っています。

蓄電池は無いので、昼間発電して余った分は売電し、わずかながら収益があります。

1月は割と晴れた日が多かったので、冬にしては収入も多めです。

支出の部(ローンは固定、生活費のみ内訳記載)

支出の内訳は次のとおりです。

食費 76,839

買い物は週末にロヂャースとちょこちょこ業務スーパーなどで購入しています。

購入先としてはこれ以上ないくらい節約できているはずなのですが、1週あたり2万円くらいかかってます。。

子供 71,165

長女(小学生)の給食費+学童、下の子たちの保育園の副食費などがメイン、その他おむつや子供服など。今月は、長女のベネッセ代が4万円弱計上されています。月3000円程なので、習い事としては優秀な方ですね。

水道・光熱 22,671

電気 14,825円 ガス 7,846円

一番高騰する時期です。

電気は今脳死で東電にしているので小売業者探します。

その他 20,000

楽天キャッシュへのチャージを行いました。妻へ靴をプレゼントしました。

日用品 19,179

2万は切れたのでとりあえずホッ。ただ、まだまだいけるはず。1万切りたい。

交通 11,811

給油×3です。このくらいかなという感じ。

投資 9,500

SP500への積み立てデス。500円はポイント充当。

通信 7,274

ネット回線 5,200、スマホ代 2,074 

スマホの移行期間につき、2重で請求が来てしまっています。きちんと解約はしたはずなのですが、3月に請求来たらもう一度確認します。

美容 5,350

散髪 4,800 ジム(1回)500

散髪は紆余曲折あり、結局プロにお任せするのが良いという結論になりました。

外食 2,580

デート外食1回(フードコート)、マック1回

ちょくちょくコンビニには行っていますが、オリーブ支払いにしています。

オリーブ口座への送金をしたら外食費に計上しようと思います。

娯楽 550

宝くじ、グーグルフォトの要領サブスク

所感

今月はそんなに不定期な支出が無かったのですが、(ベネッセの年間費くらい)

それでも黒字には程遠いです(;^ω^)

じわじわとお金が減っていくのは精神的にもあまりよくないですが、その分節約意識が増すので、あえて自分に追い込むをかけていきます。

来月に向けてですが、残業を10時間程度して、数万程度収入を増やそうと思います。

あとポイ活、捨て活も頑張ります!

ということで、以上、収支報告でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました