こんばんは、トラリピにより不労所得を得ている、ひなです。
2021年3月のトラリピの実績報告です。
よろしくお願いします。
前回(2021年2月)の実績はこちら↓
そもそもトラリピって何?という方は↓
実績報告
2021年3月の実績
2021年3月のトラリピによる不労所得は、155,013円でした!
2月に引き続き、月利益が10万円を超えました(^^♪
このまま安定して月利益が10万円を超えてくると、マイホームの夢が現実味を帯びてきます( *´艸`)
なお、今月は月の途中で大幅な設定変更を行っているため、設定変更前(2通貨ペア)と設定変更後(8通貨ペア)で集計を分けます。
設定変更についてはこちら↓
設定変更前~3月13日の実績

約半月にしては上々の動きを見せてくれました(^^♪
オージーキウイにいたっては、半月で一月の目標値である1万円を超えてきていますね!流石史上最強通貨ペア( *´艸`)
カナダドルもレンジアウトはしましたが、上昇気流に乗った結果としてまずまずの出来です(*^-^*)
グラフです↓

最終的に、83万円の利益が出ました(*^-^*)
ありがとうカナダドル、ありがとうオージーキウイ_(:3 」∠)_
設定変更後3月15日~の実績
.png)
8通貨ペアに切り替えて、2週間、圧巻のパフォーマンスを見せてくれました!!
半月で10万円弱なので、1月だと月20万円も夢ではないかも!!( *´艸`)

2021年3月の動き(チャート)
USD/JPY

EUR/JPY

AUD/JPY

AUD/USD

AUD/NZD

NZD/USD

NZD/JPY

CAD/JPY

所感 〜まとめ〜
今月は、2通貨ペアから8通貨ペアへの大幅な設定変更を行いました。
半月経った所感としては、『安定感ハンパない』ということです。
USD/JPYなんかは上昇傾向だったこともありほぼ坊主でしたが、その分他の通貨ペアが動いてくれているので全く気になりません。
2通貨ペアの時は、1週間くらい決済がないなんてのもザラにありましたが、
8通貨ペアでは決済メールも毎日のように来るので、精神上の安定感が違います。
8通貨ペアの運用の詳細については以下でもまとめているので参考にしてみてください。↓
↓ トラリピを始めるにはこちらから ↓
▼Twitterでも情報発信中▼
コメント